

多肉植物はお日様が大好きです。室内で育成可能な多肉植物はサボテンのみです。後は基本屋外で育てましょう。
春と秋は、雨が直接当たらない場所で風通しの良い場所で管理します。夏は直射日光が当たらない様に遮光ネットをかけてあげましょう。冬の霜が降りる時期はビニール等で保温して屋外に置いて下さい。

通年通して、風通しの良い場所に必ずおいてあげて下さい。
多肉植物は植物自体の水分が多いため、水やりは少なくて大丈夫です。春と秋は天気の良い日中に月に2~3回。夏は猛暑以外の日で風のある日の夕方に月1~2回。冬は天気の良い日中に月1~2回を目安にお水をたっぷりとあげましょう。

鉢の中の水が乾かない内に水をあげると根腐れの原因になりますので、完全に乾いてからお水をあげましょう。


多肉植物は他の植物より、増やす事が容易です。
水分を沢山含んだ元気のある葉を茎から外して、風通しの良い場所で1週間程乾かします。1週間経過したら土の上に置いて芽や根が出たら、他の多肉植物より少しこまめにお水をあげましょう。

全ての多肉植物が、この方法で増える訳ではありませんが大半の多肉植物は、この方法で増やす事が出来ます。
外した葉の茎に付いてた部分や、カットした切り口にはベンレート(乾燥剤、ウイルス等から防ぐ)を塗布したり、1週間経過したらルートン(発芽や発根の促進剤)を塗布してあげるとより効果的です。
沢山増やして、素敵なガーデンを作りましょう。
